雨漏りを防ぐための防水の役割【浜松市の屋根外壁リフォームのご相談は当店へ】
皆様、こんにちは(*'ω'*)
浜松市・磐田市・湖西市で屋根のリフォームを行っている、
屋根専門店のかえルーフです🏠
毎日暑い日が続いていますが、熱中症には気をつけて十分な水分補給と休憩を取りながら
無理をしないようにしてくださいね。
前回一時防水について書きましたが、今日は二次防水(建物内部の防水機能)についてです。
一次防水で防げなかった雨水を建物内部に浸透させない役割があり、一時防水と建物の間に
施工されています。
雨水の侵入を防ぐ最後の防水機能で、ここが浸水すると雨漏りや腐食などの建物にダメージが
出る可能性が高いです。
二次防水は、外壁材の下にルーフィングや透湿防水紙などが屋根材の下に施工されています。
●もし雨漏れが発生した場合は?
二次防水の修繕は、既存の外壁材や屋根材を剥して施工を行う為、一時防水より費用が大幅に
高額となります。
建物保護と費用面から考えると、軽度な一時防水で対応しておくことをお勧めいたします。
これからは台風の季節になってきますので、点検しておくと安心ですね。
浜松市・磐田市・湖西市にてお家の屋根の事で心配がある方は、
雨漏り診断士が在籍している「かえルーフ」にご相談くださいね♪
屋根経験豊富なスタッフが適切な助言をさせて頂きます(*'▽')
~浜松市・磐田市・湖西市で屋根リフォームの事でしたら是非ともかえルーフへ🐸🏠~
◎ご相談はコチラ⇒ https://www.kaeroof.com/form
◎お電話でのご相談はコチラ⇒見積無料・相談無料 0800-080-1182
◎かえルーフ⇒〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町12019 かえるHOME西店2F
【かえルーフ公式SNS】